トップページ > インターネット注文でよくあるご質問
当店にてうまくご注文できない場合は以下の原因が考えられます
1.「クッキーが受け付けられない」と表示されるのですが…
2.SSLで暗号化されたページ(URLがhttps://ではじまるページ) が真っ白またはエラー表示になる
3.文字が化けてしまう、またはページが真っ白で何も表示されない
4.古いデータが残っている場合
5.JavaScriptの設定方法
■「クッキーが受け付けられない」と表示されるのですが…
フルーティヤのご利用には、ブラウザが「Cookieを受けつける設定」である必要があります。
通常は有効な設定になっていますが、この設定が無効になっている場合うまくご注文できない場合がございます。
Cookieが有効になっていない
Cookieを有効にするには・・・
・Internet Explorer6.0の場合
1.InternetExplorerメニューの「ツール」を押して「インターネットオプション」を選択
2.「インターネットオプション」画面の「プライバシー」タブを選択
3.「詳細設定」ボタンを押して、「自動Cookie処理を上書きする」ボタンをクリック
4.「ファーストパーティ」と「サードパーティ」の項目を「受け入れる」に設定してください。
・Internet Explorer5.XXの場合
1.InternetExplorerメニューの「ツール」を押して「インターネットオプション」を選択
2.「インターネットオプション」画面の「セキュリティ」タブを選択
3.「レベルのカスタマイズ」ボタンを押して「セキュリティの設定」を開く
4.「設定」枠内にある「Cookie」の「コンピュータに保存されているCookieの使用許可」、「セッションごとのCookieの使用許可」が「有効にする」になっているかを確認
5.無効になっている場合は、「有効にする」にチェックを入れる。
※Internet Explorer以外のブラウザをお使いの場合は各ブラウザの公式ページにてご確認下さい。
プロキシサーバを経由している
プロキシサーバを経由している場合、正しくCookieのやりとりがなされないことがあります。
この場合はプロキシサーバを経由せずに直接インターネットへ接続するよう、プロキシの解除を行ってください。
会社や学校による独自のネットワーク設定やご契約のプロバイダの接続方法によっては、プロキシ経由でなければインターネットへ接続できない場合があります。
■SSLで暗号化されたページ(URLがhttps://ではじまるページ) が真っ白またはエラー表示になる
フルーティヤではお客様がお買い物や会員登録の際に入力していただく情報を守るために、「SSL」という暗号化された通信方法を用いています。
お客様のインターネット環境が「SSL」に対応していない場合はうまくご注文できなかったり空白のページが表示されるといった現象の生じる場合があります。
その場合は以下の可能性が考えられます。
1.ブラウザの設定がSSLに対応していない
・Internet Explorer6.0、5.XXの場合
1.InternetExplorerメニューの「ツール」を押して「インターネットオプション」を選択
2.「インターネットオプション」画面の「詳細設定」を選択
3.枠内にある「SSL」にて、「SSL2.0を使用する」「SSL3.0を使用する」にチェックが入っているかを確認
4.入っていない場合は、どちらにもチェックを入れる
※Internet
Explorer以外のブラウザをお使いの場合は各ブラウザの公式ページにてご確認下さい。
2.以前表示されたエラーメッセージの履歴を読みこんでいる
実際は正常に画面が進んでいる場合でも、パソコン上に自動保存されている古い情報が表示されることがあります。
この場合、保存された古い情報を削除することで新しい情報が読みこまれ、正常にステップを進むことができる可能性があります。
古い情報の削除方法は、最新の情報を読み込むには?をご覧ください。
3.先読みソフトや常駐翻訳ソフトを使用している
これらの常駐ソフトには、ページを早く表示させる為に、あらかじめリンク先のページ情報を読み込む機能を持っています。
そのため、「次のステップ」の情報を完全に読むことができない状態で、「次へ進む」ボタンを押された際、エラーの生じる可能性があります。
このような場合、ブラウザを落とした状態で先読みソフト、翻訳ソフト等を「非稼動」にしていただき、再度ブラウザを立ち上げてお試しください。詳細につきましてはご利用のソフトの説明書等をご確認ください。
プロキシサーバを経由している
プロキシサーバを経由している場合、正しくCookieのやりとりがなされないことがあります。
この場合はプロキシサーバを経由せずに直接インターネットへ接続するよう、プロキシの解除を行ってください。
会社や学校による独自のネットワーク設定やご契約のプロバイダの接続方法によっては、プロキシ経由でなければインターネットへ接続できない場合があります。
■文字が化けてしまう、またはページが真っ白で何も表示されない
ブラウザ(インターネット閲覧ソフト)の文字のコードを設定し直すことで、正常に表示することができます。
・Internet
Explorer6.0、5.xxの場合
メニューにある「表示」→「エンコード」の設定を【日本語(自動選択)】もしくは 【日本語(EUC)】に変更する
※Internet Explorer以外のブラウザをお使いの場合は各ブラウザの公式ページにてご確認下さい。
■古いデータが残っている場合(ブラウザのキャッシュをクリアする)
古いデータが残っている場合うまくご注文できない場合がございます。その際はブラウザのキャッシュをクリアするとうまくいく場合があります。
●Internet
Explorer6.0、5.XXの場合
1.InternetExplorerメニューの「ツール」を押して「インターネットオプション」を選択
2.「インターネットオプション」画面の「全般」タブを選択
3.「インターネット一時ファイル」欄の「ファイルの削除」ボタンを押す
4.確認画面が表示されたら、「OK」を押す
※Internet Explorer以外のブラウザをお使いの場合は各ブラウザの公式ページにてご確認下さい。
■JavaScriptの設定方法
フルーティヤでは一部JavaScriptという技術を使用しています。通常は有効な設定になっていますが、お客様のインターネット環境でこの設定が無効になっている場合うまくページが表示されない場合がございます。この場合、JavaScriptを有効に設定にする必要があります。
・Internet Explorer6.0、5.XXの場合
1.InternetExplorerメニューの「ツール」を押して「インターネットオプション」を選択
2.「インターネットオプション」画面の「セキュリティ」タブを選択
3.「レベルのカスタマイズ」ボタンを押し、「セキュリティの設定」窓を開く
4.「設定」欄の『スクリプト』-「Javaアプレットのスクリプト」、「アクティブスクリプト」「スクリプトによる貼りつけ処理の許可」が有効になっているか確認
5.無効になっている場合は有効にし、「OK」ボタンを押して閉じる。
※Internet Explorer以外のブラウザをお使いの場合は各ブラウザの公式ページにてご確認下さい。
※免責事項:上記設定によって被った損害等については補償致しかねますので予めご了承下さい。
※詳細は各ブラウザやソフトの公式ページよりご確認下さい。